旧ライフハック心理学

心理ハック

287 『ライフハックス心理学』

現在アマゾンにて、当ブログと同名の著書『ライフハックス心理学』がアマゾンで予約受付中です。

正式には、
ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法
です。アスキー様より来月13日(2007年9月13日)に発売となります。

(さらに…)

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

286 ミリグラムの服従(obedience)実験

今日は動画をご紹介します。

「ライフハックス心理学」という趣旨からは外れておりますが、ちょっと衝撃的なムービーですので、ごらんいただければ幸いです。

私はこのムービーのもっと長いバージョンを、アメリカで1時間以上見せられたのですが、YouTubeのはそんなに長くもなく、ポイントがちゃんと抑えられています。

このミリグラムの実験で示されたことは要するに、被験者の約2/3が、「心の中では従いたくないと思っている非人道的な命令(この実験では、極度に強い電気ショックを他人に与えること)にでも、それらしい権威者に促されれば、結局実行してしまうということ」です。

(さらに…)

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

285 集中力増強シャボンヘルメット

集中力増強シャボンヘルメットとは、てんとう虫コミックス『ドラえもんプラス』の第1巻に登場する、ドラえもんの道具の1つです。

以下は、ウィキペディアからの引用ですが、現代人ならぜひとも実用化して欲しい一品でしょう。

薬剤の入った瓶から大きなシャボン玉を吹き出し、ヘルメットのように人の頭を包み込むと、その人はそのとき行なっていたことを夢中になっていつまでも続け
る。その効果は、のび太が宿題をやっているときに使用すれば、怠け者ののび太ですら漫画やおやつなどに目もくれずにセッセと宿題を続けるほど。

(さらに…)

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

284 『そろそろ本気で継続力をモノにする!』

日本能率協会マネジメントセンターより刊行される『そろそろ本気で継続力をモノにする!』(以下『継続力』)は、『シゴタノ!』の大橋悦夫さんの最新刊です。

この本を手に取られる方の念頭にあるのは、「何かを続けたりやり遂げるということが、本当にこの本を読むことで可能になるのんだろうか?」といったことでしょう。


大橋 悦夫

(さらに…)

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

283 スキナーボックス

かの有名な、ネズミのレバー倒し。スキナーボックスの名前は、オペラント心理学の提唱者であるB・F・スキナーに由来しています。

今日ご紹介するのは動画です。レバーを倒すと餌が出る、という単純な仕掛けによって、ネズミがレバー倒しを学習するという話は皆さんご存じでしょうが、実際にその生々しい様子をごらんになると、想像していたのとは、また少し違っているかもしれません。

(さらに…)

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

«次の記事  

  • Googleに追加
  • はてなRSSに追加
  • Livedoor RSSに追加
  • My Yahoo!に追加