旧ライフハック心理学

心理ハック

ブログ移転しました

この「ライフハック心理学」は2012年8月15日(水)をもちまして

http://mindhack.sakura.ne.jp/

へと引っ越しました。

引き続きよろしくお願いいたします。

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

9月22日(土)秋分の日はタスクセラピーです

9月22日 第5回タスクセラピー(タスク管理+時間管理)(東京都)

第5回とは言え、毎回完結ですので、初めてという方もぜひよろしくお願いいたします。今回のテーマはズバリ時間管理です。

そもそも仕事を管理する際、時間のことを全く意識せずにすむという人の方が少ないでしょう。いつもあちこちで不足しがちな「時間」というものをどうしたらもっと「自分のもの」にできるのか。「タスク管理コーチ」の人と一緒に深く突っこんでいきたいと思います。

前回から導入した「セラピーらしい相談コーナー」も引き続き設けます。時間がどうしても押し気味になりますが、なんとか早い時間帯からスタートしてスムーズに進行していきたいと考えます。

jMatsuzakiに聞く


jMatsuzaki

最近会社を退職されたばかりの松崎さんに、これまでと今後の「時間術」について私から公開インタビューしたいと思います。変則的ですが、これが恒例の冒頭の「講演」になります。

私自身はこうした決断をしたことが実はありません。(派遣社員をしたことはありますが、正規に会社に勤めた経験がなく「退社する」という決断をする必要もなかった)。率直にこうした決定をする人の経緯には興味がありますし、「自分の時間の使い方」について強い葛藤があった人の「時間論」は興味深いものです。

いま、多くの人が「自分の時間がもっと欲しい」と考えていらっしゃいます。このようなセミナーに興味を持つ人であればよけいにそうでしょう。

「会社にあまりに多くの時間を捧げすぎている」と感じている方であれば、松崎さんに聞きたいことはたくさんあると思います。当セミナーで人気を博しているユニークな「独演会」を提供できないのは恐縮ですが、今回は少し理屈っぽく私の方から迫ってみたいと思います。

参加いただく方からもぜひ、直接伺いたいことをぶつけていって下さい。

プレゼント

今回参加される方には、今月上梓したこちらの本を、特別価格1000円ちょうどで提供させていただきます。部数は20部と限りがありますが、お手にとっていただければ幸いです。

先日実家の両親を含む知人数名に配ってみたのですが、なかなか好評でした。「仕事でスマホを使いたいけど、結局Twitterしかしていない」というような方にオススメしたいです。

プレゼント2

さらに今回はコーチの1人である片岡義也さんの初の著作となる本書を「数冊」とのことですが抽選でプレゼントさせていただきたいと思います。私もまだ実物を見つけられないのですが、タイトルだけでも興味を惹かれますね。

※この「ライフハック心理学」は2012年8月15日(水)をもちまして

http://mindhack.sakura.ne.jp/

へと引っ越しました。

今回のようなお知らせ以外は、このブログは更新されません。
お手数ですが、新しいブログの方をよろしくお願いいたします。

  • はてなブックマークに登録
  • このエントリーを含むはてなブックマーク

  

  • Googleに追加
  • はてなRSSに追加
  • Livedoor RSSに追加
  • My Yahoo!に追加