旧ライフハック心理学

心理ハック

放っておけば勝手に整理してくれるMac用ファイル管理ツール

  • 2010年01月29日 (金)
  • コメント(0)
  • |トラックバック(0)

hazeltitle.png

モノの整理だとこうはいきませんが、中身がデジタルであれば、こういうことが可能です。この辺が、デジタル整理の楽なところです。

Hazel

cil-1.jpg

上記の例は、Microsoftのページからダウンロードしたクリップアートファイルを、使用後にゴミ箱に移動させる設定です。

クリップアートのファイルは、プレゼンのスライド作成のためによくダウンロードします。ダウンロードして読み込めば元ファイルはいらなくなるのですが、捨てておかないと後々デスクトップが占領されてしまいます。

それを未然に防ぐために、上記のように設定し、Hazelに片付けさせているわけです。

もうちょっと、複雑な設定例として、次のようなこともやっています。

「超」整理法式フォルダ管理

organizer-4.jpg

これは、特定フォルダの中で赤色に設定したフォルダがあれば、フォルダ名を

コメント-開いた日

というふうに変えておけ、という意味です。
私は以前から、「超」整理法にほぼ踏襲した形での、デジタルファイル整理をやりたいと思っていました。

「超」整理法にユニークなのは、使用したフォルダや、参照したフォルダを冒頭に並べ直せる点にあるでしょう。しかし、いつも必ず「一度でもアクセスしたら先頭に」並べ直したのでは、並べ替えが頻繁に起こりすぎて、うっとうしいでしょう。

そこで、フォルダ内容を確認または修正し、しかも「フォルダを赤くしたら(恣意的に決められる)先頭に」並べられ、その場合に限り、フォルダを赤くした日を表示するようにしたかったわけです。上記の設定であれば、コメントを変えない限り、フォルダ内容についてのネームは変更されず、変わるのは日付部分だけです。

この設定を決めてから、ファイルの把握がとてもわかりやすくなりました。使いたいフォルダはいつも上の方を探せばよく、そのフォルダの中身を確認した日が何日かまで分かるからです。