ライフハック心理学

心理ハック

031 「完璧なタスク管理システム」とは?

ToodledoやInfomantなどタスク管理WEBサービスやアプリなど高機能なものは

いっぱい出ていますが、どうしてもほしい機能がない。

Lifeハックs ~毎日が発見~  【タスク管理】理想のツールに求める機能

よくわかります。このブロガーは「完璧主義なせいか」と書かれていますが、これは性格とはあまり関係ない問題です。実際、このブロガーの求めているようなツールはないし、このブロガーが求めているようなニーズはあり得るのです。

ツールは想像力を補うべき

私の想像力は決して十分ではありませんが、それをいえば人間一般の想像力は決して十分ではありません。私達は今なお「なぜ仕事が期限までに終わらないのか?」とたずねられたとき

・仕事の絶対量が多すぎる

・気力・精神力が不足している

・時間が不足している

の関係がどのようになっていて、それぞれ何%ずつを占め、しかも重複しているのかについて、正確には答えられません。

しかしツールによってリソースをある程度精密に示してくれれば、これは完全に正確にではなくても、十分正確に算出されうるもののはずなのです。

気力、精神力、時間の項目を「お金」になおせば一目瞭然です。買い物の絶対量が多すぎるのか、そもそも収入が少なすぎるのか、比率をもって正確に割り出せます。現に私は、向こう一年間の予測収支を毎日割り出し(これはPCが勝手にやります)ものを買うシミュレートを行うことができています。これは90%以上正確です。

これをやるか、やらないかなどというのは、まったく個人の状況次第で決まることです。私だって、年収100億ならこんなことをやるはずがありません。しかしやれるかやれないかは状況で決まるのではありません。やれた方がいいのです。

私はツールを組み合わせ、とくにToodledoの機能をフルに活用してある程度やりたいことを実現していますが、1元化できるならその方がいいし、あそこまで工夫しなくてすむならその方がいいと思います。