旧ライフハック心理学

心理ハック

先おくりしない・自分をおとしめない

個人的なことですが、「いつもポジティブなことをつぶやく」という一種のマインドハック、私はちょっと好きになれません。不自然な感じがするのです。声高に反対したいというほど、違和感を感じはしませんが、自分ではやりたくないハックです。

ただ、「いつもネガティブなことを口にする」のを差し止めるというのは、いいマインドハックです。その理由をこのエントリ中、簡単にリストアップします。

セルフ・ハンディキャッピング」という心理概念があります。これは、自分が不利な状況にあることを他者に伝えたり、不利な障害をあらかじめこしらえることによって、自尊感情の低下を防止しようとすることです。たとえば、テストの前日、友達からの遊びの誘いを「あえて断らない」ことによって、テストの失点の理由を作っておくことなどが、これに当たります。

セルフ・ハンディキャッピングは広範に見られる心理戦略で、これが一種の神経症につながっていく、という見方もあります。薬物、アルコール依存などが、これに端を発するという分析は、それなりに受け入れられています。

以下に、セルフハンディキャッピングの分類を列挙しますが、これはタスクの先おくりにも頻繁に応用されていると、すぐに気づきます。そしてまた、「いつもネガティブなことを口にする」のも、セルフハンディキャップの応用事例だと見ることができると思います。これを差し止めることの意味は、セルフハンディキャップをやめることです。

これは一種のゲームですから、やめればそれなりに戦略を整えなければなりません。こういうゲームをやめることで、マインドは多少とも健全な方向へ向かうと期待できます。

自分の内部に不利な状況を作り出す

・アルコール飲用
・薬物摂取
・努力しない
・タスクの忘却

自分の環境に不利な状況を作り出す

・ムリヤリたくさんのことを引き受ける
・できそうもないほど難しいことをやろうとする
・厳しい条件で引き受ける
・不可能なゴール設定

自分の内的な問題を口にする

・タスクが遂行できる自信がない
・他人が怖い
・体調が悪い
・心理的に気力がわかない

自分の環境的な問題を口にする

・タスクが難しすぎる
・日程が厳しすぎる
・報酬が少なすぎる
・評価が低すぎる

覚えておくべきことがあって、これらは「事実に反する」とは限らないのです。問題なのは、これがゲームになってしまっている点。これが事実だから、その主張しなければならない、ということは当然あります。そうではなくて、目標のほとんどが「自尊感情低下の防止」にあるとしたら、これをやめることが賢明だということです。